火災警報器
自宅に火災警報器をつけました。
消防丁のHPhttp://www.fdma.go.jp/html/life/juukei.html に
以下の内容が記載されています。
--------------
消防法及び市町村条例により、全ての住宅に火災警報器等の設置が義務づけられました。
(設置及び維持基準については、市町村条例(概要)で定められています。)
-----ここまで-----
住宅用火災警報器の取り付け方法は簡単
1、取り付けベースを天井に固定する(壁掛けができるタイプもある)

2、付属の専用リチウム電池を入れる

3、本体を取り付け(取り付けベースにねじりながらはめ込むだけ)

4、動作確認(作動灯を押す)

これだけ。
ものの5分足らずで完了しました。
火事を知らせる大事なツールです。
まだ取り付けていない方はお早めに!!
Panasonic けむり当番2種(電池式) SH6000P
Panasonic けむり当番2種(電池式)(和室色) SH4500YP
Panasonic ねつ当番定温式(電池式)SH6010P
ねつ当番定温式(電池式) SH4700P
戦国武将傘(まるで日本刀のような傘)
シルバニアファミリーが安い(激安)のは?
高速道路【平日昼間割引】ETC
PSP みんなのナビ(ゼンリン)
ビデオテープをDVDにダビング!(保存)I-O DATA GV-USB
分配AVケーブル FVC-131 FVC-132 AV端子(ビデオ端子)足りない




Copy Right 大山ペンション赤いりぼん Since 1983