こんにちは。大山でペンションを営むオーナー(2代目)です。
今日のブログは個人的なブログと言うか、ブログ本来の使い方(ウェブログ)に近い形です。
なので読まれてもあまり意味がないと思います(笑)
さて今日のblogですが「Atomic DEMO type a」です。
Atomic DEMO type aスキー板、金具ブーツセンター前圧調整方法
わたくし、2022年10月初めにスキー板とブーツを新調しました。
新調したのは20年振りくらいかな?
これまで使用していたatomicの板は中古品。ロシニョールのブーツは新古品。
それを今回思い切って板ブーツともに新調しました。
ただ・・・今シーズンの大山。雪が少なく新調した板を使用するのはちょっと・・・
でそこで雪の少ない間は古い板を使うと言う事に。
じゃ雪の少ない間以前のスキー&ブーツをそのまま・・・と言うわけにはいかない。
以前履いていたブーツの老朽化が激しく、そろそろ破損する可能性が。
と言う事で、古いスキー板に新しいブーツをセットできるようヴァインディング(金具)を調整しました。
ヴァインディング(金具)調整方法・ブーツセンター
スキーブーツ・ソウルの長さを確認
※古いスキーブーツはサイズ29.5cm・ソールの長さ340mm
※新しいスキーブーツはサイズ29.5cm・ソールの長さ336mm
同じロシニョールの同じサイズですが、ソールの長さが微妙に違う。
Atomic DEMO type a
古いスキー板は340mm-345mmにセットされている。
ロックをつまんで解除する。
新しいブーツのソールの長さに合わせる。
だいたいこんな感じ。金具の調整自体は難しくなかったんです。。。が、前圧の調整方法を・・・忘れている;
前回前圧調整したのは8年位前で確か簡単だった記憶はあるんですが、、、やり方がわからない。
ググってみるも何分、年代物の代物。調整方法が載っていない。
その時ふと「たしか昔調整した時に写真を撮った」のを思い出し、今は動かない旧式パソコンのハードディスクを外付けにして中を探すと、、、出てきました。
でその写真の通りに調整し無事完成。
念のため一部写真を取り直したのを今回ブログに記録して置きます。
前圧調整方法
ブーツをセットした状態で。


スマホは電話番号タップで発信
電話受付時間AM10:00~PM9:00
※家族経営の宿です。接客時には電話に出られません。電話に出ない場合は暫たってからおかけ直し下さい。
空室検索(リアルタイム)はこちら
空室検索の方法はこちらの記事を参考にしてください。
公式HPよりお得なプランはありません!← きっぱり!
オンラインでのご予約は公式サイトよりお願いします (^_^)v
ブログランキングに参加しています。1日1回下のボタンをクリック(笑)