軽トラ ハイゼットジャンボの荷台マットを自作(DIY)

スポンサーリンク

3連休最終日。やっと天気が回復した大山
午後所用で大山寺集落(大山町大山)でかけたら、博労座駐車場には沢山の県外ナンバーが。

こんにちは。大山で小さな宿を営むペンション赤いりぼんオーナー(2代目)です。

まもなく夏の観光シーズン到来っといった感じです。

さて今日のblogは「軽トラハイゼットジャンボの荷台マットを自作」しました。

軽トラ ハイゼットジャンボの荷台マットを自作(DIY)

日本が世界に誇るピックアップトラック、軽トラ!

ホームセンターへ資材の購入、草刈、ゴミ捨て ← 田舎は都会と違いゴミ捨て場までの距離が遠いetc

田舎の家にはかなりの高確率で「軽トラ」を保有しています。
因みにわたくしが身長185cmと言う事もあり普通の軽トラでを運転するのは窮屈。
※普通の軽トラは身長170cm位までかな?

と言う事もあり、我が家の軽トラはダイハツ ハイゼットジャンボ
キャビンの部分が普通の軽トラより少し広くなっており、イスもリクライニングできる。
普段、近所へのお使いは、ほぼこのハイゼットジャンボを使用している。

さてそんなハイゼットジャンボですが、軽トラの荷台にキズの防止や滑り止め用のマットを敷くことにしました。※以前敷いてあったが古くなってので取り外した。

ハイゼットジャンボは荷台が特殊!

軽トラだし、安いのでいい・・・

ネットやホームセンターのチラシで探していた時ハイゼットジャンボは荷台部分が普通の軽トラと少しサイズ・形状が違う」事に気づいた。

そう普通の軽トラよりキャビンが広い部分が荷台丈夫にせり出しており、それを支えるため?両サイドが柱のような部分がある。

っと言う事でハイゼットジャンボ用の荷台マットを探したら・・・

・・・

高い;

専用品だから値段は高いはなぁ・・・

っと半分あきらめつつ

「何とかならないものか?」

暫く考えていた。

その時ふと、

安い荷台マット(通常の軽トラ用)を買って、不要な部分を加工すればいいのでは?っと思った。

ホームセンターで軽トラ用荷台マットを購入

早速ホームセンターで特売の軽トラ用荷台マット(通常用)を購入し、ハイゼットジャンボに合うように加工した。

っといっても基本サイズは同じなので、キャビン部分のせり出しを支える支柱部分をカットするのみ。

※採寸はきっちりしよう!

※両側カットで出来上がり

簡単にできました。

注意事項

〇軽トラの荷台の採寸をきちっとする。
〇マットをカッターできる場合軽トラの荷台の上で切ると傷がつく可能性があるので、荷台の上ではきらないもしくは、荷台か傷がつかないようにする(何かを挟む)


※わたくしが使用したものとは少し違います。

純正品や専用品とは比べ物にならないとは思いますが、

どうせ汚れるし!我が家はこれで十分です!!
ペンション赤いりぼんオーナー(2代目)

スマホは電話番号タップで発信

0859-53-8041

空室検索(リヤルタイム)はこちら

空室検索の方法はこちらの記事を参考にしてください。

大山ペンション赤いりぼん公式ページ

公式HPでリアルタイムでの空室検索ができます。

公式HPよりお得なプランはありません!← きっぱり!

オンラインでのご予約は公式サイトよりお願いします (^_^)v

ブログランキングに参加しています。1日1回下のボタンをクリック(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ ペンションへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする