北海道・東北はここ数日、物凄い大雪に見舞われているようです。
車が雪で立ち往生し、そのまま雪に埋もれて・・・
車から脱出して吹雪の中家に向かう途中で・・・
悲しい出来事が・・・。
このニュースを見ながら、私はある事が脳裏をよぎりました。
2年前の正月の鳥取県を中心とした大雪です。
当時の状況はこちら
私はこの物凄い状況を、体験しました。
国道9号線の渋滞には巻き込まれませんでしたが、
深夜、大山での「年越し雪中行軍」と言う形で、
私が、日記代わりにつけている別のBLOGの記事から当時の様子をコピーペしました。
私が日記代わりにつけている別のブログに2011年正月に書いた記事です。
-----------------------------
新年 あけましておめでとうございます。
所で、今回の記事のタイトル「年越し雪中行軍」とはなんぞや???
と思われた方!
因みに私は、雪山に登る趣味はありません。
え~大晦日
私が住む町は観測史上最高の雪になりました;
大晦日の朝7時の時点で積雪0cm.
大晦日の18時の米子市内の積雪は・・・67cm.
市内大型店の駐車場で立ち往生する車が続出!
なんとか、駐車場を脱出しいざ、我が家へ
我が家は、山の中腹にあり、市内よりあるかに積雪が多い ← 因みに本日の発表では200cm.
であと我が家に3キロに迫った山越えの最中に事件は起きた ← 事件ではないけど(笑)
前方に立ち往生している車が4台
雪に埋もれ、右にも左にも、前にも後ろにも動けない様子。
暫く、待つもどうにもならない。
来た道を引き返そうにも、Uターンできない。
外は吹雪でみるみる雪が積もってゆく
一か八かで2キロをバックですすむことに。
所が50メートルほどバックした所で・・・車はスタッグ。
4駆所有者の父に応援を頼むも・・・
父も自宅を出てすぐスタッグ
父は何とか自力で脱出し、自宅に引き返した。
時刻は深夜の11時
雪は相変わらず・・・と言うか一段と強くなった。
ここで、私は車を捨て、自宅までおおよそ3キロを「雪中行軍」することを決断した。
他の車の方に声をかけたが、
真っ暗な山越え(街灯など無い)
しかも吹雪
危険だ!
とても無理!
車の脱出にを試みるとの返事
私は一人で3キロの道のりを雪中行軍しました。
猛吹雪で、道路と田んぼの見分けがつかず
腰まで埋もれての雪中行軍
かすかに見える電柱と携帯の液晶の灯りを頼りに、雪道を自宅に向けて歩き続けた。
その途中で、年越し。
自宅についたのは0時15分頃でした。
いや~生涯忘れることの無い「年越し」となりました。
しかし・・・40歳にもなってからの「腰まで埋もれての雪中行軍」
足腰にきたわー!!!
本年も 宜しくお願いいたします。
ここまで。
-----------------------------
あの時の出来事が脳裏をよぎりました。
東北の大震災以来「想定外」は許されない!
みたいな、風潮がありますが、
私は、自然は時に人間の想定をはるかに上回る猛威を振るうと思っています。
※3/9(土)空室あります。
大山ペンション赤いりぼん
TEL0859-53-8041
※深夜・早朝のお電話はご遠慮ください。
大山ペンション赤いりぼんの公式サイトはこちら


